後編

後編は、EpgDataCap_Bon(EDCB)の設定。

参考にしたブログは前編に書いたところです。


●EDCBの設定

■必要なソフトウェア、dll
・EpgDataCap_Bon(10.66)
・B25Decoder.dll

これらは、こちら からダウンロードしました。


■EDCBの置き場所

ファイルの置き場所はどこでも大丈夫だけど、
自分は前編のTvTestと同じところに「EpgDataCap_Bon」フォルダを作成。
C:\PT3\EpgDataCap_Bon


■EDCBのインストール

1.EpgDataCap_Bon(10.66)を解凍し、全てのファイルを下記の場所に移動。
C:\PT3\EpgDataCap_Bon

2.B25Decoder.dllを、下記の場所に移動。
C:\PT3\EpgDataCap_Bon

3.前編で設定した、「TvTest」フォルダの内の以下のファイルを下記の場所にコピーする。(移動ではない。)
C:\PT3\EpgDataCap_Bon\BonDriver


C:\PT3\TvTest内のコピーするファイル
・BonDriver_PT3-S.ChSet.txt
・BonDriver_PT3-S0.dll
・BonDriver_PT3-S1.dll
・BonDriver_PT3-T.ChSet.txt
・BonDriver_PT3-T0.dll
・BonDriver_PT3-T1.dll
・BonDriver_PT3-ST.ini
・PT3Ctrl.exe


■EpgDataCap_Bon.exeの設定

1.EpgDataCap_Bon.exeを実行し、「チャンネルスキャン」を実行する。

2.EpgDataCap_Bon.exeは多重起動できるので、「BonDriver」を変更して、4個とも「チャンネルスキャン」を実行する。
※4個同時に行えば、1個ずつやるよりも早く済むので。
※チャンネルスキャンは、深夜よりも昼間のほうがおすすめ。

3.全ての「チャンネルスキャン」が終わったら、一旦全て終了する。再度EpgDataCap_Bon.exeを実行し、一番右上にある「設定」をクリックする。

4.「基本設定」タブ
・設定関係保存フォルダ:変更なし。
・録画保存フォルダ:「開く」で外付けHDDを指定して、「追加」。容量がいっぱいになったとき用にもう1個くらい設定しておくといいかも。

5.「動作設定」タブ
・最小化時タスクトレイに入れる:チェックを入れる。
・その他は変更なし。

6.「EPG取得設定」タブ
EPG(番組表)データを取得したいやつのみチェックいれる。

7.「サービス表示設定」タブ
・こちらも必要なやつのみチェックを入れる。自分はそのまま。

8.「ネットワーク設定」タブ
UDP送信の項目の右側に「127.0.0.1」「ポート:1234」となっていることを確認して、「追加」ボタンを押す。
送信先一覧に「127.0.0.1:1234」が追加される。

これを行うことで、録画中でも視聴できるようになるようです。

9.「外部アプリケーション設定」タブ
Viewボタンの項目を変更する。
・「使用exeパス」を設定する。「開く」で「TVTest.exe」を指定する。
自分の場合は「C:\PT3\TvTest\TVTest.exe」となる。
・「コマンドラインオプション」に「/d BonDriver_UDP.dll /nd /p 1234」を追加する。

10.「OK」を押して閉じる。「EpgDataCap_Bon」のところに戻ったら、「View」の右横にある「UDP」にチェックいれる。これにてEpgDataCap_Bon.exeの設定は完了。


■EpgTimer.exeの設定。

1.EpgTimer.exeを実行し、「設定」をクリック。
※実行する際、EpgTimer.exeを右クリックして、「管理者として実行」するとwindowsサービスの変更を行うことができます。

2.「基本設定」タブ→「保存フォルダ」タブ
・設定関係保存フォルダ:変更なし。(正しいかどうか確認する。)
・録画用アプリのexe:変更なし。(正しいかどうか確認する。)
・録画保存フォルダ:EpgDataCap_Bon.exeで設定した外付けHDDを「開く」→「追加」で指定する。
※一番上にしたものから優先的録画されます。

3.「基本設定」タブ→「チューナー」タブ
BonDriverの4つを1個ずつ選択し、それぞれチューナー数を「1」に変更する。
EPGデータの取得に使用するのをT1とS1のみにして他はチェックを外した。

4.「基本設定」タブ→「EPG取得」タブ
・「EPG取得対象サービス」で取得したのものにチェックをいれる。スカパーとかいらないのは外した。
・「EPG取得開始時間」でパソコン起動している時間を追加してチェックいれる。
・「スタートアップにショートカットを作成」を一回クリックする。するとスタートアップにEpgTimerが追加される。削除したい場合はそのままスタートアップから削除すればOK。

5.「動作設定」タブ→「録画動作」タブ
・録画後動作:「何もしない」にチェック。
・録画マージン:開始と終了を「10」秒に変更。(5秒で問題なければそのままでもOK)
・録画アプリ:「UDPTCP送信を行う」にチェック。

6.「動作設定」タブ→「予約情報管理」タブ
・「録画時のファイル名にPlugInを使用」にチェックを入れる。
・その横にある「設定」をクリックすると、「マクロPlugIn 設定」が表示される。
・自分は「$SDYYYY28$$SDMM28$$SDDD28$ $STHH28$:$STMM$-$Title2$.ts」とした。

・変数の一覧(一部)
$SDYYYY28$:年を4桁表示
$SDMM28$:月を2桁表示
$SDDD28$:日を2桁表示
$STHH28$:時を2桁表示
$STMM$:分を2桁表示
$Title2$.:番組タイトルを表示

7.「動作設定」タブ→「その他」タブ
・「xボタンで最小化」にチェック
・「最小化で起動する」にチェック
・「動画設定のプリセットを設定」:必要に応じて変更。(自分はめんどいのでそのまま)

8.「動作設定」タブ→「カスタムボタン」「iEPG Ver.1」「Windowsサービス」は必要に応じて設定。今は設定しない。

9.「番組表」タブ→「基本」タブ
・特に変更なし。必要に応じて変更。

10.「番組表」タブ→「色」タブ
それぞれ色を設定すると、番組表を見たとき便利です。
自分はYahoo!の番組表を参考に色分けしました。

11.「番組表」タブ→「表示項目」タブ
・「カスタマイズ表示」にチェックを入れる。
・「追加」をクリックすると、「EPGデータ表示設定」が表示される。

・「表示設定」タブ→「タブ名」に「地デジ」と入力。
・「表示条件」タブを設定。
・「表示サービス」タブ→「サービス一覧」の「地デジ」タブで「映像のみ全追加」をクリックすると、「表示サービス」に追加される。
・見たい番組表のみ残すようにする。地デジの場合「○○テレビ2、3」などは基本いらないので削除した。
・「表示ジャンル」タブ:自分は特に何もしない。
※後からでも変更できるので、番組表を見て変更するといい。

・同様にBSとCSも追加作成を行う。

12.「外部アプリケーション」タブ→「TVTest連携」タブ
・「TVTest.exeパス」:TVTest.exeがある場所を指定。
自分は「C:\PT3\TvTest\TVTest.exe」
・「視聴に使用するBonDriver」:4つ全てを追加する。

13.「外部アプリケーション」タブ→「ファイル再生」「Twitter連携」
自分は使わないので設定なし。

14.設定が完了したら「OK」を閉じる。EpgTimer.exeを「x」すると下のタスクに収納されるので、タスクのところで右クリックして終了する。

15.再度EpgTimer.exeを起動し、「EPG取得」をクリックして、しばらく待つ。
タスクにEpgDataCap_Bonが起動するので、これが終了したらEPGが取得した合図。

16.「番組表」をクリックして「地デジ」「BS」「CS」がちゃんと表示されることを確認。
もし見づらかったりしたら、「設定」画面で「番組表」→「表示項目」で変更する。

17.「番組表」から予約を行ってちゃんと録画されることを確認したら無事設定完了。

18.最後に「動作設定」→「windowsサービス」の「windowsサービスとしてインストール」をクリックして完了。